
冬になる前に京都を離れることになっているので今のうちに行っておきたいところは行っておこうと思っているのですが
その一つが伏見稲荷でした。ただお参りするだけでなく
御山巡りと呼ばれるひたすら鳥居を潜りながら行う登山を!w
やっておきたかったのです。
実は5,6年前に妹と一緒に行ってるのですが、その時は途中で最悪の体調になってしまい
楽しむ余裕がなかったのが心残りだったのです。
さて、夜勤の最中にふと思い立ちました。
御山巡りはしたいけれども、二連休でなければ登山の翌日仕事をする自信はない。
しかし、この仕事で二連休は相当特別。わざわざそれの為に休日を取るのは勿体ないけれども
自然発生する二連休なんて待っていたらいつになるやら分からない。
…となると…
行くなら夜勤明けしかない!!というわけで。

いってきました。
この日、朝7時まで仕事していて…
8時過ぎに帰宅して…9時までに一旦寝て。
12時前に起きて、ちょっとゆっくりしていたものの結局寝なおせそうになかったため
本当はゆっくり休んで3時ころ出発で暗くなって来るころに下山できればと思っていたんですが。
結局13時過ぎには家を出ていました。

PR
詳細を大幅にカットして結論だけ申し上げますと、
夏ごろから突然、関東方面にお住まいの人とお付き合いを始めたので
デートの度に大移動することになっています。
なわけで、今回は東京で遊んできました。
観光メインで動いているわけではないので情報ががっつりあるわけではないんですが
せっかくなので記事にしておきますねー♪

まぁ、現実が充実してる所謂リア充状態なので夢くらい別にいいんですけどね。
就活中とか現実もなかなか酷かったですが、夢はもっと酷くて夢のせいで何度嘔吐しかけたかって感じだったんで。
何かがあって、人の輪の中から追い出されて、ちょっと哀しい気持ちになりながら
すごーく遠回りして家に帰るかーって歩いてて。
見たことない景色だったけど、まわりは人だらけでピクニックしてるのかな?今はお昼中かな?って感じで
歩道ではいっぱい子供たちが遊び回ってて、邪魔にならないように避けながらぶらぶらーっと歩いてるだけの夢。
うんうん、いいねー、みんな幸せそうだね、元気そうだねー、いいことだーって、微笑ましい気持ちと
浮いてるなー私っていう疎外感でちょっと凹んでるのと両方で。
お腹が空いたしって持ってたおにぎりを食べたら、何の変哲もない塩おにぎりだったんだけど
その素朴な感じと同時にすごい寂しい気持ちになって、ああーだめだこれ、泣きそう…って思ってたら目が覚めた感じでした。
っていうか実際泣きそうになったから目が覚めたんだと思う…目は覚めたけどすごく眠かったし。
3時間くらいしか寝てなかったからショートスリーパーの私でもさすがに短すぎる。
涙は我慢すると身体に毒なので、寂しかった気持ちを思い出してしばらくお布団にもぐって泣いておきました。
情緒は安定してるんですが、安定してる分、弱みが出やすくなってるような感じがします。
しんどい時は逆にガードが硬くなってるから浮き沈みはなくなるんですよね。
あ、泣くのもストレス解消なんで、特に何もなくてもストレスたまってる時は夜寝るときに、なんか切ない話を作ってわざと泣いたりします。
人前で泣けるほど弱みを出せないので、夜一人のときにやっておくのがいいです。
じゃないとうっかり人前で泣くかもしれないのでww

夜勤明けで帰ってきて、お昼ごろに目が覚めたら外をうろつきたい気分だったのでどこかに出かけたいなーと色々調べてました。
で、ふと同僚が先日の大雨のことについて「被災した場所には一度行っておいたほうがいい、絶対勉強になる!」と力説していたのを思い出しまして。
何がどう勉強になるのか不明だったのですが、嵐山はすぐ近くなので様子を見に行ってみることにしました。

ご飯食べながらとか何気ない話しの流れとか色々ありますけど、たまにふとした拍子で乙女ゲーについての語り合いになっていたりするんですよね。これがまぁ楽しいんですw

好きで読んでるシリーズなんですが、そろそろ佳境を迎えていますねー。
20巻くらいで終わるかな?続きが気になります。
しかし流れを見れば見るほどセブンゴーストはBL推奨に見えて仕方ないですね。
登場人物残らずイケメンだし出てくるの男ばっかりだしw
定期的にちゃんと出てくるの女の人って王女様くらいだよね…ロゼアマネルだったっけ。
個人的にはBLもいける質なんですが、何と言えばいいのか…
なんでもそう見えちゃうわけでもないしNLよりはストライクゾーンが狭まってしまうので。
セブンゴースト見ながら思うのは(これは狙ってんだろうなぁ)ですねww
エアとランドカルテの感じはNLだったら結構好きだったかなーと思うんですが。
生真面目さんとヤンデレいいじゃない。
ランドカルテは見た目すごく女の子っぽいし美人さんだから、あれ別に女の子でもよかったよね?
とか思っちゃうんですよねー。その辺がいかにも狙ってるっぽくて嫌なのかもしれないww
あれが男同士になっちゃうとどうしてもラブには見えないんだもんなぁ。
そういう友情もあるんかもしれん…みたいなw
ラブラドールも男である必要はあんまりなさそうなキャラだなーとか。
普通だったら女の子ポジションだよ。ヒーラーだもの!
キャラクターはみんな魅力的なので普通に女の子の相手役っぽい子が出てきた方が個人的には楽しかった。
惜しいな、惜しいよ凄く。
カストルの容赦ない感じとかハクレンのつんつんしたのとか、フラウの不安定さとか色々好きだものw
まぁ、それはそれとしてストーリーも楽しんでいるので最後まで見守ろうとは思っています。
続きどうなるか楽しみだなー。

母の一周忌に作曲した追悼曲「桜へ。」のリメイク計画中です!
来年の4月に7回忌を迎えるのでタイミング的にもそろそろはじめる時かな、と。
なんかV3カイトが来たのもこれのためかなーという気がしないでもないんだw
しかし歌唱データどころか伴奏データもないので(パソコン壊れたし一人暮らしで使ってるPCも家も違うし)
原曲データを元にしてもう一度作り直す作業をします。
試しに前奏部分をV3KAITOに歌ってもらいました。うろ覚え的な雰囲気は一応わざとですよ!w
リメイク準備-桜へ。.mp3レガートとスローレガートを使ってるのでちょっと表情ついてます。
相当色んなパラメータがいじれるというのがよく分かる作りになっていて面白いです。
細かく数字を調整すればもっと細かい表現ができるんだろうなーと思いますが
どこまで頑張れるかは分かりません!!
しかし作業中は、やはり短いフレーズを延々ループで調整していくので
KAITO必死!みたいになってとても可哀想な気持ちになってきてしまいます、ゴメンネww
こちらが、ピアプロからサルベージしてきた5年前の、原曲になるオリジナル曲です。
ぼちぼちがんばろー。とりあえず連載が優先なんですけどねw
桜へ。.mp3