忍者ブログ
<<   2024   09   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
20 September 2024            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





どうも、軌道エレベーターが好き過ぎるのでこれについて暫く語り明かしてもいいくらいの翼翠です。
冒頭に語った上にタイトルにも入っていますが軌道エレベーターについては記事の後半にします。
一番好きなものは後に残しておくタイプだからです。

拍手

少しずつ色々語りたいことがあって、正直なところ何から書こうかなーとなっているのが実際ですね。
ソロマップよりもマルチプレイで遊んでいる時間の方が圧倒的に多いので
実はソロでやり始めてようやく冒険している感があります。

私は極度の方向音痴なので、冒険には向いていないんですよね。
何なら石炭の場所を見つけて発電機までコンベアを挿し込むところまで終わっており
その間、拠点~石炭までの1kmほどを3往復くらいしているのですが
毎回違うルートで迷いながら向かってますww
なんなら本部から電線も引いているのですがね…!!
(本部から引き始めている電線が出発の際に見つけられない+まぁいいやーと適当に向かい始める為)

マイクラでは頻繁にお家に帰れなくなりかけるので来た道にはレッドストーン等で印をつけていくという
ヘンゼルとグレーテル方式になることすらあります。

そんな童話の世界から飛び出して今回も工場を作っていきましょう!!

ただ、一つ改めて感じたのは、Satisfactoryは冒険もすごく楽しいです。
景色が綺麗なのと、敵がそんなに多くはないこと。
そして一番大きいのはちょっと気になる地形があって、足を踏み入れると高い確率で「何か」があることです。

まだ早期アクセスから1週間も経っていませんから
謎のアイテムというだけで使い道がまだ不明なものもあります。
例えばコレ。


ふわーっと光っている立派な「8」
特に夜間など周囲を見回していると高いところに何かあるのがよく見えます。
この8の形をした何かは本当に正体不明です。
採取することはできるのですが今のところ何も使い道がありません。
だけど何でしょうか、苦労してたどり着いたところに「よく来たね」と言わんばかりの配置。
無駄足にはならないのがありがたいです。

こういったところには、工場の生産性を上げるアイテムが作れる貴重な「光るナメクジ」がいることもあります。
光るナメクジを加工して工場の機械にぶち込むという謎の行動は面白くはありますが
とにかくいいものが手に入ることには違いありません。

山岳地帯の冒険は楽ではありませんが、楽しみながら行うことができています。
そして先に語った通り、湖の畔にある石炭の鉱床×3のうち1つから石炭の運び出しが開始されました。
そしてしっかりと見ていなかったのですが、3つあるうちの2つは高純度の石炭が採掘できる鉱床だったのです。

ちなみに唯一のノーマル鉱床から優先して掘り始めてしまいましたw
まぁ…上のランクの採掘機が手に入ってからでもええかな……などと思いながら。

石炭が手に入ったら…やることは山積みなんです。
さっさと発電所を建てて、工場を自立させなければなりません。
そして、その段階になって全部解体して作り直すんですから!
そこからが正念場なんですから…!!


一旦、目印として採掘機だけは置いておきました。
丁度画面の右端にちらっと見えている採掘機が現在運び出し中の石炭。
そのすぐ下にもう一つ、高純度の石炭。
左下に堂々と見えているのが更に追加の高純度の石炭です。

とにかくロケーションが最高ですからね…。
ここで作業をするのはとても気分がいいです。


さて。少しだけマルチプレイでのお話をさせて頂きましょう。
かなりの時間を3人以上。高い確率で4人での作業となっている上に
すでに20時間以上かけているマップです。
相当広範囲を運用するスタイルになっており、それぞれの場所でどんな作業をしているのかは
ほぼ見えない状態となっています。

最近のマルチプレイ時間はほぼこんなエリアで過ごしています。



この人工的に作られた床、およびその上に設置されているものは全て私が単独でやっております。
正直なところ、工場の中身として大きく関わっているわけではないのですが、
資材置き場とでもいいましょうか。

各地で掘るだけ掘ったけど放置しているものや、鉱床自体がお取り置き状態になっているもの等をここに集めてきて、
来るべき時のために加工、保存しておく場所として機能させています。

難しいことはしていないんですが、上手くはなかなか行かずにそこがまた楽しいところです。
この間は、コンクリートが足りないなーと思って新たな石灰石の鉱床から生産、運び出しを行っていました。

私が以前作っていたコンクリートの運び出し作品がこちら。

見て頂ければ分かる通り、コンベアに隙間があります。
要するに、生産が遅い!もっと運べるぜ!ってことですよねこれ…。
それを受けて上で生産しているコンクリートのラインを増やして対応したのち、
新しく石灰石の鉱床を見つけて掘り出し作業をしてきました。
かなり離れていたのですがようやく近場まで引っ張ってくることができ
いざコンベアを合流じゃー!となったとき、コンベアはこうなっていました…。



詰まってんじゃん…。

原因はコンクリートを貯蓄していたコンテナが満タンで受け取り拒否状態になったため。
加工に使用している分には十分すぎたため溢れてしまったのですね…。
加工用コンクリが不足してたから増やしてきたのに…!
というわけで、このあともう一つの素材の生産性を上げに走ったのですが
今思えば、コンクリート保管用のコンテナはあと2つくらい足してもいいかもしれない。


さて、ここで冒頭に登場していた軌道エレベーターのことについて。
まず物として「軌道エレベーターとは」なんですが
これは、要するにこの惑星から宇宙までつながっているヤベェエレベーターということですね。
自分が乗るわけじゃなくて、これで物資を送り出しています。
なかなか作るのが大変なものを要求されているんですが、あれはいったい…
何に使われているのでしょうかw

常にやや(?)遠目からの紹介になってしまうのは
軌道エレベーターの規模の所為であります。
とはいえ、紹介しているというのにあんまり遠くばかりからの映像ではあれですからね。


こちらが軌道エレベーターさんでございます。
ええ、もう、何が何だか。

こうやってみるとベルトコンベアも案外でっかいんだな…と、関係ないことを考えてしまいます。
そうなんです。このぽっかりと空いている四角い穴はベルトコンベアの差込口。
ここから要求されている物資を運び込みます。
手作業で入れてもいいのですが、一人でやる時は自動で運び込むシステムを作ることになりそうです。

しばらくは手を付けられそうにないですけど、ね…w

実は軌道エレベーターも現在仮置き状態。
上の方に専用の場所を作るか下に改めてコンクリートを敷き詰めて設置するか…。
これは非常に悩みどころです。
ともかく、軌道エレベーターの設置モーションはめちゃくちゃカッコイイので再設置する時は動画に残します!
私が何回も見たいんで!!w

今回のブログ限定動画は、現在の仮置き拠点の様子紹介+はじめての軌道エレベーター起動(NOTダジャレ)です。
撮影時期は前回の記事、および動画よりも少し前のものとなっております。
PR
Name

Title

Mailadress

URL

Font Color
Normal   White
Comment

Password


<<   HOME    49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  38   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts