忍者ブログ
<<   2024   09   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
20 September 2024            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日は冒頭にブログ限定動画をぶん投げてみました。
「角砂糖」ことトラクターの運用方法についての動画です。

文章オンリーでも軽く触れておきますね。
何せ詳しい説明はないので、作ってみて動かしてみるしかないんですが
少しずつ解明していくのは楽しいですね。

車両は燃料さえ持っていれば単体で使うこともできます。

最初に作れるようになるトラクターにも作業台と小さいチェストがついているので
これに乗ればより多くの物を持ち運び、どこでもすぐに作業をすることができます。

拍手


なのですが。
「トラックステーション」という施設を建てれば
車両を自動運転させて、トラックステーション間での物品の輸送が可能になります。

まずはトラックステーション2つ分の資材を用意。
1つを到着地点に、もう1つを必要な資材が置かれている場所に設置。
トラックステーション内のコンテナにベルトコンベアで資材を運び込んでおけば
車両が近づいた時にコンテナ内のものを車両に積み込んでくれます。
コンテナの画面で「積み込み」なのか「荷下ろし」なのか選択できるので
そこで設定しておけばいいようです。

車両を到着地点のトラックステーションに近づけて「荷下ろし」の設定にしておけば
ステーションのコンテナに車両内のものを荷下ろししていってくれます。
これで運搬が完了ですね。
ステーションには荷物を運び込むための搬入口と車両に燃料補給するための
燃料用搬入口が別にあるので間違えて運び込まないようにしなければなりません。
私は最初、燃料用の場所にコンクリを入れようとしてなぜ運び込めないのか
しばらく悩んでいましたw

ステーションの用意ができたら車両の運行ルートの設定です。
乗車した状態で「C」キーを押すと、車両の設定メニューが出てくるので
ここで操作しましょう。
実際に走ってもらいたいルートを自ら一度運転して覚えさせる作業が終わったら
自動運転をONにして下車しましょう。
元気よく走り始めてくれます!

このとき、ちゃんと往復分記録しておかないと
片道だけだと帰るときに最短距離で帰ろうとしますw
その様子を見るのも面白かったですけどね!


トラクターの応援もあって、順調に発電所の建築は進んでいます。
前回紹介したのはこちらの映像でしたね。

動画をご覧になった方は、ここから更に発展している発電所をご覧になっているかとは思います。
だがしかし。実は現在は更に発展しています。

発電量はすでに2000KWを超えてますw
もうね、分かってるんですよ。
発電はその辺にしといていいっていうことは…!
でも、このひたすら同じところをデカくしていく作業が一番好きなんですよ。
あとやり始めたことは最後までやってしまいたいんですよ!!w

というわけで、この後もしばらく発電所を発展させます。
翼翠の工場建設はいつになるのか…。
見守っていてくださいませ。
PR
Name

Title

Mailadress

URL

Font Color
Normal   White
Comment

Password


<<   HOME    52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts